機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

2

【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojure

Hashtag :#visional_camphor
Registration info

学生(30 歳以下) Zoom 枠

Free

Standard (Lottery Finished)
9/30

学生(30 歳以下) YouTube 視聴枠

Free

Attendees
22

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

株式会社ビズリーチ(Visionalグループ)のエンジニアの方をお呼びし、JVM言語を用いたWebサーバーの実装についてお話していただきます。

ある日「Webエンジニアなら、Webサーバーは作れますよね」と言われたら? ~3つのJVM言語で作って学ぶ~

Webサーバーの実装という「車輪の再発明」は、スピーカーにとって技術を「ちょっと」深く学ぶ大きなきっかけになりました。
このセッションでは「Webサーバー/フレームワークが中で何をしているか知りたい」人を対象に、Java, Scala, Clojureの3つのJVM言語で、Webサーバーの実装方法に迫ります。
オンライン開催のため、地方の方や研究などでお忙しい方でもお気軽に参加可能です。
コメントを通じて質疑応答も出来ますのでお気軽にご参加ください。

▼こんな方にオススメ
「Webサーバー/フレームワークが中で何をしているか知りたい」と思っている方
HTTPの基本的な知識、Javaの基本的な文法の知識があれば大丈夫です。
(ScalaやClojureについては、前提知識は必要ありません)

※ 知識は要るけど、実装経験はなくてもOK
※ 初学者から中級者まで幅広く学べるカリキュラムになっています

講演者

田所 駿佑

HRMOS事業部 タレントマネジメントプロダクト部 MGR
Twitter:@todokr
神奈川県相模原市出身。立教大学社会学部を卒業後、Web制作やコワーキングスペース運営を経験。2015年、株式会社ビズリーチにエンジニア職として新卒入社。求人検索エンジン「スタンバイ」のWebクローラー開発や、広告データ基盤の整備に携わる。2019年からはHRMOS事業部にて、従業員サーベイアプリケーションの開発などを担当。現在はタレントマネジメントプロダクト部で開発MGRを務める。「ScalaMatsuri」スピーカー(2019年/2020年)。翔泳社「クローリングハック」共著。一児の父。

イベント参加の注意事項

こちらのイベントは30歳以下の学生のみを対象にしたイベントとなっております。
学生以外の方のご参加はご遠慮頂ますようよろしくお願いいたします。

Zoom枠でお申し込みをいただきますと、コメント機能を使い講師とインタラクティブに会話をしながら学ぶことができます。

また、Zoom の様子を YouTube で配信します。YouTube の URL は申し込まれた方のみに公開します。 抽選に漏れてしまった場合は、YouTube の URL をお渡しいたします。

スケジュール

時間 スケジュール内容
14:45~15:00 接続開始・受付
15:00~15:10 オープニング
15:10〜16:40 ある日「Webエンジニアなら、Webサーバーは作れますよね」と言われたら? ~3つのJVM言語で作って学ぶ~
16:40〜16:55 休憩
16:55〜17:25 質問・交流
17:25〜17:35 クロージング

CAMPHOR- Code of Conduct

CAMPHOR-が主催するイベントに参加する際は、CAMPHOR- Code of Conductに同意していただく必要があります。以下のリンクよりご確認ください。

https://github.com/camphor-/code-of-conduct

Visionalについて

Visionalは、株式会社ビズリーチがグループ経営体制に移行したことにより誕生しました。
「新しい可能性を、次々と。」をグループのミッションとし、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しています。
「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、人事マネジメント(HR Tech)領域におけるエコシステムを展開。また、事業承継M&A、物流Tech、サイバーセキュリティ、Sales Techの領域においても、新規事業を次々に立ち上げ、日本の生産性向上を支えていきます。

CAMPHOR-について

CAMPHOR-は京都の町家を拠点に活動する、京都のエンジニアやデザイナーを目指す学生向けコミュニティです。
CAMPHOR- HOUSEというコミュニティスペースを運営しており、個人の作業や技術的な雑談などのコミュニケーションを気軽に取ることができるスペースになっています。また、学生主体の勉強会や企業の方をお呼びしたトークイベントなどを開催しています。

関連リンク

Feed

へいほぅ

へいほぅさんが資料をアップしました。

04/07/2022 19:34

へいほぅ

へいほぅ published 【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojure.

03/18/2022 20:02

【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojure を公開しました!

Group

CAMPHOR-

京都のIT系学生コミュニティ

Number of events 100

Members 1362

Ended

2022/04/02(Sat)

15:00
17:35

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/03/18(Fri) 20:02 〜
2022/04/02(Sat) 17:35

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(31)

amixedcolor

amixedcolor

【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojure に参加を申し込みました!

topaz

topaz

【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojure に参加を申し込みました!

110416

110416

【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojureに参加を申し込みました!

jgvt5ti

jgvt5ti

【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojure に参加を申し込みました!

へいほぅ

へいほぅ

【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojureに参加を申し込みました!

basabasamukku

basabasamukku

I joined 【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojure!

moto_san

moto_san

【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojure に参加を申し込みました!

ponzukun

ponzukun

【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojure に参加を申し込みました!

Rei

Rei

【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojureに参加を申し込みました!

ズー

ズー

【Visional】Webサーバーの実装で学ぶ Java, Scala, Clojureに参加を申し込みました!

Attendees (31)

Canceled (2)