Registration info |
トーク発表者 Free
FCFS
LT発表者 Free
FCFS
一般参加者 Free
FCFS
|
---|
Description
CAMPHOR- DAY 2018を開催します!
CAMPHOR-のメンバーが持つ技術や経験を紹介するトークセッションおよびLT会です! プログラム終了後には、懇親会を開催します。飲み物片手に、学生エンジニアおよびデザイナーと交流を深めましょう!
開催概要
- 日時:2/24(土) 13:00開場 13:15スタート
- 場所:CAMPHOR- HOUSE
- 参加費:懇親会ありは1,000〜1,500円(予定)、懇親会なしは無料。会場払い。
対象者
LT発表者枠
- CAMPHOR- HOUSE に来たことのある学生
一般参加者枠
- CAMPHOR- HOUSE に来たことのある学生・社会人
- CAMPHOR- に興味のある学生
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
13:00 | 開場 | - |
13:15–13:30 | オープニング・CAMPHOR-紹介 | @yu-i9 |
13:30–14:05 | トーク1: 型システム概論 | @yu-i9 |
14:05–14:15 | 休憩 | - |
14:15–14:50 | トーク2: パケットキャプチャ入門 | @genya0407 |
14:50–15:25 | トーク3: 自作ファイルシステムで見るファイルシステム入門 | @tomoyat1 |
15:25–15:50 | コーヒー休憩 | - |
15:50–16:25 | トーク4: Haskellではじめる数値計算 | @ishiy1993 |
16:25–17:00 | トーク5: 学生エンジニアのやっていき方 | @ymyzk |
17:00–17:10 | 休憩 | - |
17:10–17:50 | LT大会 | @tomokortn @shiba6v @KojiAomatsu makinoshin utgw |
17:50–18:00 | クロージング・アンケート記入 | - |
18:00–19:30 | 懇親会(任意) | - |
13:30- トーク
CAMPHOR-メンバーが、1人35分で技術や経験について話すトークセッションです!
トーク紹介
トーク1: 型システム概論 / @yu-i9
プログラムの安全性を保障するための型理論を,最新のトピックを交えながら概観します.
トーク2: パケットキャプチャ入門 / @genya0407
パケットキャプチャのやり方と、それに関連した技術について解説する。
トーク3: 自作ファイルシステムで見るファイルシステム入門 / @tomoyat1
自作の簡単なファイルシステムの実装を見つつ,ファイルシステムがいかにして「ファイル」という概念を実現するかを解説する.
トーク4: Haskellではじめる数値計算 / @ishiy1993
いくつかの数値計算の例を通してHaskellの魅力を伝えたい.
トーク5: 学生エンジニアのやっていき方 / @ymyzk
自分自身のこれまでの経験を通じて,学生エンジニアが成長するために使える,様々なアイディアを紹介します.
17:10- LT大会
CAMPHOR- HOUSEに来たことのあるエンジニアやデザイナーがLTを行います!LT発表者も募集中!!
LT発表予定者
@tomokortn / @shiba6v / @KojiAomatsu / makinoshin / utgw
18:00- 懇親会(任意)
飲み物片手に、学生エンジニアおよびデザイナーと交流を深めましょう!
※懇親会費は1,000〜1,500円(会場払い)を予定しています。
※懇親会参加の有無は当日お伺いします。
連絡先
このイベントについてのお問い合わせは @CamphorKyoto までお願いいたします。