機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

13

WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう!

ハンズオン + UXデザイン入門 + もくもくタイムでオリジナルビデオチャットアプリ開発!

Registration info

学生

Free

FCFS
13/14

社会人

Free

FCFS
5/6

Description

イベント内容

WebRTCを簡単に利用できるSkyWayを使って,ブラウザで動くビデオチャットアプリを作成します!

1.ビデオチャットアプリ作成ハンズオン

前半はハンズオン形式で,SkyWayを利用したWebRTC(ブラウザでのリアルタイム通信)を行うアプリケーションの作り方を習得してもらいます.

SkyWayとは,アプリやWebサイト,IoTデバイスにビデオ通話とP2P通信を追加できるAPIです.これを利用することで,サーバー構築や運用の手間をかけることなくリアルタイムコミュニケーションを実現することができます.

2. 何かを作ってみるためのUXデザイン入門

ハンズオンの後に,岩田裕平さんにUXデザインについてお話をいただきます. UXデザインの観点から作りたいアプリの価値とアイデアを整理して,プロトタイピングの準備を行います.

3.学んだ内容を使ったアプリ開発タイム

最後はもくもくタイムということで,参加者の皆さんが作りたいアプリを作る時間にします.

もちろん,開発したアプリの権利は100%自分のものです.身近な課題を解決する新しいコミュニケーションアプリを開発し,良いものができたら今後サービス化を目指すのもいいかもしれません!

対象者

WebRTCに興味がある学生・社会人

タイムスケジュール

  • 13:45 開場
  • 14:00~14:10 企業説明
  • 14:10~15:30 ハンズオン
  • 15:30~16:00 何かを作ってみるためのUXデザイン入門
  • 16:00~18:00 もくもくタイム
  • 18:00~19:30 懇親会

講師より

岩瀬義昌

「SkyWayのTechLeadをやっています。言語はNodeをよく書いていて、あとはクラウドインフラ周りの自動化が好きです。」

仲裕介

「SkyWayのDeveloper Relations(開発者向け広報)や、Technical Solutions(お客様の技術支援)をやっています。コミュニティ好きで、WebRTC Meetup Tokyoなどの開発者コミュニティをいくつか運営しています。」

岩田裕平

「この中で唯一のデザイナー。と言いつつ理物修士で絵は描けません。デザインの対象は新事業からイノベーションプロセス、サービス全体からUX、UIまで。広い意味での「デザイン」に興味持っていただければ幸いです。」

事前準備

懇親会

勉強会後には懇親会が開催され軽食が提供されます. NTTコミュニケーションズ株式会社のご厚意で参加費は無料となっていますので,勉強会後にぜひご参加ください.

その他

CAMPHOR- HOUSE 内では, 電源と Wi-Fi (2.4GHz/5GHz) を利用できます. 会場の場所がわからない場合は @CamphorKyoto へ連絡してください.

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

shiba6v

shiba6v published WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう!.

12/25/2017 12:51

WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう! を公開しました!

Group

CAMPHOR-

京都のIT系学生コミュニティ

Number of events 96

Members 1331

Ended

2018/01/13(Sat)

14:00
19:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/12/25(Mon) 12:50 〜
2018/01/13(Sat) 19:30

Location

CAMPHOR- HOUSE

京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町16番地

Attendees(18)

shiba6v

shiba6v

WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう! に参加を申し込みました!

tomoyat1

tomoyat1

WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう! に参加を申し込みました!

Prog24

Prog24

WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう! に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう! に参加を申し込みました!

ymnk

ymnk

WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう!に参加を申し込みました!

kojiaomatsu

kojiaomatsu

WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう! に参加を申し込みました!

raoka0000

raoka0000

WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう!に参加を申し込みました!

sobaya

sobaya

WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう! に参加を申し込みました!

Kosuke-Szk

Kosuke-Szk

WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう! に参加を申し込みました!

RyotaMiyagi

RyotaMiyagi

WebRTCでビデオチャットアプリを作ってみよう! に参加を申し込みました!

Attendees (18)

Canceled (7)