Registration info |
LT参加者 (CAMPHOR- HOUSE or オンライン) Free
FCFS
視聴者 (オンライン) Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
CAMPHOR- DAY 2022を開催します!
CAMPHOR-のコミュニティメンバーが持つ技術や経験を紹介するトークセッションおよびLT会です! 学生エンジニアおよびデザイナーと技術交流を深めましょう! 本イベントはオンライン開催です。YouTubeでライブ配信を行います!
本イベントのアーカイブはこちらから! YouTube Live
開催概要
- 日時:3/19(土) 14:00 スタート
- ライブ配信:YouTube Live (参加申し込み後、参加者への情報の欄に YouTube Live の URL が表示されます。)
- 費用: 無料
参加枠について
LT登壇者 (CAMPHOR- HOUSE or オンライン)
5~10分のLightning Talkをしてくださる学生を募集します。 テーマは自由です!ITや技術以外の事でもOK! 当日は、CAMPHOR- HOUSEでの登壇とオンラインでの登壇を選択することができます。詳細は発表者に後日連絡いたします。
※申し込みはCAMPHOR- HOUSEに来たことのある学生に限らせていただきます。
※こちらから指名を行う場合があります。
視聴者(オンライン)
学生に限らずどなたでも申し込み可能です。
参加申し込みしていただいた方に、後日視聴URLをお送りいたします。
スケジュール
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
14:00 - 14:10 | オープニング & CAMPHOR- 紹介 | - |
14:10 - 14:30 | トーク1 スマホがネットにつながる仕組み | @_honai |
14:30 - 14:50 | トーク2 今さら聞けない OAuth 2.0 入門 | @km_conner |
14:50 - 15:00 | 休憩 | - |
15:00 - 15:20 | トーク3 ⌨️ 概論 | @5ebec |
15:20 - 15:40 | トーク4 WebAssembly ~ WATを学んでスタックマシン操作から理解する ~ | @panorama |
15:40 - 15:50 | 休憩 | - |
15:50 - 17:20 | LT 大会 | @_and_es , @Saza_xxx , @artic_kuee , @_reo_g 他 |
17:20 - 17:30 | クロージング | - |
トーク
CAMPHOR-メンバーが、技術や経験について話すトークセッションです! ※タイトルや内容は変更になる可能性があります。
トーク1: スマホがネットにつながる仕組み / @_honai
日本で商用の5Gが開始されおよそ2年。最近では3Gの停波についての話題を耳にすることも増えました。普段なんとなく使っているスマートフォンは、どのように電話網やインターネットにつながっているのでしょうか。このトークでは、移動体通信のコアネットワークを中心に、世代ごとの比較、MVNOなどにも触れながら解説します。
トーク2: 今さら聞けない OAuth 2.0 入門 / @km_conner
OAuth 2.0 は多くのGitHubや Slack など多くのサービスにおいて3rd partyからのアクセスに使用されるフレームワークです。 このトークでは “Sign in with 〇〇” のような OAuth 2.0 を使用する機能を自分のサービスで使ったことある人向けにその内部で何が行われているかを解説します。
トーク3: ⌨️ 概論 / @5ebec
⌨️ の過去と未来と愛を二十分間語る人を観察する配信
トーク4: WebAssembly ~ WATを学んでスタックマシン操作から理解する ~ / @panorama
- WebAssemblyとは何か
- WebAssemblyの仕組み、スタックマシン
- WebAssemblyの扱えるデータ型、命令
- WAT(WebAssembly Text)
- サンプルコード、WASMとJSのベンチマーク
LT大会
CAMPHOR- HOUSEに来たことのある学生がLTを行います!
LT発表予定者
まだまだ募集中です!!
※タイトルは順次掲載します。
CAMPHOR-について
CAMPHOR-は京都の町家を拠点に活動する、京都のエンジニアやデザイナーを目指す学生向けコミュニティです。 CAMPHOR- HOUSEというコミュニティスペースを運営しており、個人の作業や技術的な雑談などのコミュニケーションを気軽に取ることができるスペースになっています。また、学生主体の勉強会や企業の方をお呼びしたトークイベントなどを開催しています。
CAMPHOR- Code of Conduct
CAMPHOR-が主催するイベントに参加する際は、CAMPHOR- Code of Conductに同意していただく必要があります。以下のリンクよりご確認ください。
https://github.com/camphor-/code-of-conduct
連絡先
このイベントについてのお問い合わせは @camphor_kyoto までお願いいたします。
関連リンク
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.