機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

11

WebRTC入門 ハンズオン勉強会 〜ブラウザで動く無料ビデオ通話アプリを作ろう!〜

Registration info

Description

内容

WebRTCを簡単に利用することが可能になるサービス「SkyWay」を使って、ブラウザで動くビデオ通話アプリを作成します!
当日はハンズオン形式の勉強会ということで、WebRTCやSkyWayについての講義を行った後,参加者自身が手を動かして実際に動くアプリを作成します。
懇親会を含め、参加費は無料です。

WebRTCとは

映像・音声・データ通信のためのオープン標準規格です。例えば、SkypeやLINEのような通話機能や、対戦型ゲームなどに利用できます。モバイルアプリだけではなく、Webブラウザでも動きます。

対象者

WebRTCやアプリ作りに興味のある学生

持ち物

ノートパソコン

当日のスケジュール

  • 17:00 ~ 19:00 ハンズオン

勉強会終了後,懇親会を行います.
NTTCom様のご厚意で、食事・お酒等を負担していただけることになっております。
ぜひご参加ください。

その他

本イベントは、京都IT系学生コミュニティ CAMPHOR-エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社による合同勉強会です。

CAMPHOR- HOUSE 内では、電源と Wi-Fi をご利用になれます。

会場の場所が少々分かりにくいため、

お困りの場合は @CamphorKyoto にリプライを飛ばして頂けると対応致します。

関連リンク

CAMPHOR-

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

WebRTCとは



参考URL: http://camph.net/#house
取り込み元URL: http://atnd.org/events/67823

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

No comments yet.

Group

CAMPHOR-

京都のIT系学生コミュニティ

Number of events 100

Members 1362

Ended

2015/07/11(Sat)

17:00
19:00

Registration Period
2015/07/11(Sat) 17:00 〜
19:00

Location

CAMPOHR- HOUSE

京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町16番地

Organizer